お待たせしました。
5月8日~雑穀組がスタートしています。
5000年前、この地で暮らした縄文人たちが主食にしていたという雑穀、育ててみます!
講座では、あわ、ひえ、きび、しこくびえ、たかきび、えごま、だいず、そば、などに挑戦します。

畑の整備 (5月8日)

種取り(5月15日) (写真はもちあわ)

種選別

種まき (5月15日、29日)

芽が出たよ(5月29日)
さあ、 間引き、草取り(5月29日)
人間達が作業に夢中になっている間に、シカ除けネットに引っかかる、、、ナニモノか

うーっ
こりゃ、遊んでる場合かっ!
すでに日々は、犬の手も借りたい忙しさ!!!
今日も 生きものいっぱい ありがとう地球!